バンダイナムコゲームスの完全版商法はいつまで続くと思いますか?
バンダイナムコは
2007年 トラスティベル~ショパンの夢~(XBOX360)
2008年 トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ(PS3)
2008年 テイルズオブヴェスペリア(XBOX360)
2009年 テイルズオブヴェスペリア(PS3)
とXBOX360のRPGを追加要素ありで1年後にPS3に移植しています。
①今年発売された"マグナカルタ2"も1年後(2010年)にPS3に移植されると思いますか?
②今まで1年置きにXBOX360で新作を発売し、それぞれ1年後にその完全版をPS3で発売しているので、今後は
2009年 マグナカルタ2(XBOX360)
2010年 マグナカルタ2(PS3)
2010年 新作RPG(XBOX360)
という風に
2010年はPS3で"マグナカルタ2"の完全版を、XBOX360で新作RPGを。
という流れになると思いますか?
少し気になったので質問しました。予想して頂けるとありがたいです。
長文・駄文になってしまって、すみません。
まぁ、所詮バンナムと考えることにしましたよ。俺は
昔はテイルズ厨で、ヴェスペリアの為に箱を買いましたが、PS3版で冷めて……
PS3自体は良いと思うし、追加要素の内容も素晴らしいんですが、なんか納得できないモヤモヤが。。
結果、テイルズを始め、バンナムのタイトルは新品を買わず、会社自体冷めた目で見るようになりました
と、ここでマグナカルタ2の話ですが、マグナカルタ2は、発売はバンナムですが、開発は韓国だったと思います。
韓国では、PS3が撤退している上、PS3に移植する技術が有るのか…?と言う観点から、移植は無いのかなと思っています
まぁ、バンナムだから分かりませんが
とりあえず、もうバンナムが何しても驚きませんよ。うん
マグナは前作がPS2で出てる事もあるし可能性はあると思います微妙なラインですけど、でもテイルズはシンフォニアの事もあるし予想の範囲内ですねバンナムの完全版商法は今に始まったことじゃないしあの当時GC持ってた人間からすれば騒ぐほどのことじゃないとおもいます。
予想ですけどヴェスペリア完全版で叩かれたから今度はマルチでという流れになるかも?
本当にへこみますよね(-.-;)マグナカルタ2完全版ですが、可能性はなくはないと思います(^_^;)ただテイルズにしろショパンにしろ、はたまた他社ですがスターオーシャン4にしろ良作で評判よかったのでPSユーザー希望を踏まえた結果じゃないでしょうか?新たにPSに移植となると、そのまま移植じゃユーザーもメーカーもつまらないし、しかたない事だと割り切るしかないですね。何も追加無しじゃね…メーカーの面目もありますしね。しかしテイルズはひどいw追加しすぎな気が…w文句がでて当然ですね(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿