PS3の「トラスティベル~ショパンの夢~」ですが、ネットを見るとかなり叩かれています。主にストーリーが叩かれています。
先ほどクリアしたのですが、ストーリーが叩かれている理由が全くわかりませんでした。ストーリーの特に後半がよくないというのをネットで多くの人が書き込んでおり、それを承知で買いました。
最後のポルカが崖から落ちた瞬間に「ネットはこのことを言ってたのか・・・」とは思いましたが、その後の展開でハッピーエンドになっています。音楽もマッチしており、感動して泣けたぐらいでした。
エンディングのスタッフロールも、他のゲームより力が入っているのがわかりました。かなり良作RPGと思うのですが・・・ひどい人は「俺は30時間何をやっていたのだろう」と書き込んでいる人もいました。
クリアした人、エンディングを見てそんなに悪い印象はありましたか?
ネットで叩かれているのは多分、ラストの部分が分かりづらいからだと思います。
Wikiなどを見ないと理解できない部分がありますし
でも個人的にはかなり楽しめました
結構いい出来栄えのエンディングでした。個人的には最後の場所は鏡天花の草原のほうがよかったけど・・・
あ でもエンディング前のショパンさんの「あなたがたは~」の発言はちょっと突飛過ぎて、もうちょっと別の言い方はなかったのかと今でも思いますね。
叩いている人は展開のはやさについていけない、ストーリーがわかりにくい、そこを指摘したいんだと思いますが、自分も1周目はわかりにくいと感じるところもありました。(2周目でちゃんと把握はできましたが)
ゲーム全体を通してもやりこみ要素は他と比べて少ないとはいえ、ストーリー・キャラ・バトル・音楽のすべていい出来栄えで、かなり楽しめる作品でした。
・・・「ネタばれ」の書き込みになりますので、詳しくは書き込めませんが、
私は、「Xbox360」版の「トラスティベル~ショパンの夢~」をクリアしましたが、
「エンディング」を見ましてそれ程、悪い印象はなかったです・・・。
【ネタばれ注意】
マイナーなゲームかもしれませんが、名作でしたね。
グラフィックもかなり綺麗ですし、バトルも面白いですし、敵の強さも絶妙でちょうどいい難易度でした。プレイ時間的にもちょうどいい感じでした。
ストーリーは解釈が難しいですね。そこが叩かれてしまうひとつの原因かもしれません。ゲームは人それぞれ評価が違いますので、自分が面白いと思ったら面白いんです。確かにハッピーエンドで終わりましたが、あのストーリーの本当の意味…、自分はちょっと怖い感じも受けます。
最初に崖から落ちて、最後も…、あの木についた無数のくじ…
良く考えると、自分は正直怖いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿