2012年5月2日水曜日

テイルズのHPでテイルズオブヴェスペリア?だったかな?の画像みたんですけど面...

テイルズのHPでテイルズオブヴェスペリア?だったかな?の画像みたんですけど面白そうですね。


しかしハードが360って噂が絶えないんですがもう決まっているのですか?

できればPS3で出してもらって本体を買う切っ掛けにしたかったんですが…。

皆さんの意見はどうですか?







トゥーンシェーディング(ポリゴンをディズニーCGアニメなどのような滑らかな物にする技術)や、

セルシェーディング(ポリゴンに日本人が好むセル画のような効果を与える技術)を今回の

ヴェスペリア…と言うか最近のバンダイナムコゲームス(正確にはナムコレーベル側)では多用化する

傾向で模索しています。



その中で、これらの技術が現状で一番成熟しているハードがXbox360である為、その流れでナムコ側の担当

プロデューサー他開発陣が選んだのだと言うのが流れかと。

ちなみにトゥーンシェーディングはXbox360が出る前のハード、Xboxの頃から採用されていて、今は基本表現の一つ。

セルシェーディングはゲームキューブ版「テイルズ オブ シンフォニア」から採用されている、と言えば解かりやすいですかね。



いずれにせよ、今は消されましたが公式HPのタグにXbox360の文字があった以上、少なくともこのハードを利用

すると言う事だけは変わらないと思います。



ちなみにPS3でも技術的には上記の処理は理論上可能ではあるんですが、現状ではXbox360程プログラムの

環境が成熟していない為、Xbox360専売と言う事は考えられるとしても、PS3専売と言う選択肢はまず見送られる

のではないかと思われます。



ちなみに厳密には語弊がありますが、あえて上の技術を利用したゲームを並べるとすれば



トゥーンシェーディング → トラスティベル~ショパンの夢~

http://namco-ch.net/trusty_bell/index.php (Xbox360版)

http://namco-ch.net/trustybell_ps3/index.php (PLAYSTATION3版)

(トップページにある「スクリーンショット」を参照してください)



セルシェーディング → アイドルマスター 及び アイドルマスターライブフォーユー

http://namco-ch.net/idolmaster_xbox360/index.php (アイドルマスター)

(「ゲーム紹介」、内のスクリーンショットを参照してください)



これらを見比べてもらえれば解かりやすいかと思います。



また、”Xbox360で制作した事で、初めてテイルズらしいテイルズができた”と言う事も

製作者側からの発言にあったようなので、現状としてはこの作品をプレイするのであれば

Xbox360が濃厚と考えておいて吉ではないかと。



なお、私自身は欲しいゲームが発売されたけどハードを持っていないって場合、特に躊躇するわけでもなく

普通にセットで購入してしまいます。

(例えばXbox360専売となるのならソフトとXbox360を当たり前のように購入)

そしてゲームが終わるまでに他に欲しいソフトが出なければハードごと売却。

差額については、この作品をやりたくてもハードを持ってないから買わないと言っている人よりも先に

楽しめたのだからそれで良しと。

その後リメイクで他ハードから出て(例えばPS3)、熱も冷めてなければまたその別ハードごと買えばいいや、

みたいにしてます。








今月?の箱通では「二者択一」みたいなこと言ってました。

しかし・・・

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4921



地味に海外でも注目されてるようですね。

逆に言えば独占でも利益は出るってことでもあるっ。



まぁ2月14日に発表されるかもしれませんね。







一度公式サイトの対応機種欄にXBOX360って書いてあったんですよ。

すぐに消えましたけど。なので恐らく箱○で出ると思います。

PS3とのマルチもあるかもしれませんが・・・

とりあえずDSじゃなくてよかった、よかった。







そーなんですか!?360の噂かーーぃw

確かにこれに合わせてPS3を購入ってのは良いですね。

画像を見る限り、PS2でもいけそーですよね。PS2に期待ですw

0 件のコメント:

コメントを投稿