2012年5月2日水曜日

Xbox 360についての質問です。

Xbox 360についての質問です。

エースコンバット6をプレイしたくて、xbox 360の購入を考えています。



今のところ、コアシステム+20Gハードディスクの購入予定なのですが、

いくつかのHPを見たところ、コアシステムに、 トラスティベル ~ショパンの夢~ といった、ソフトがついてくるのを

多く見るのですが、今、コアシステムを買うと、上記のソフトは必ずついてくるのでしょうか?



正直、いらないソフトがついてくるよりも、少しでも安い方がありがたいのですが・・・・



また、通常版を買うと、コントローラーが、リモコン(無線)になるとみたのですが、

同時に、電池がつきるのが早く、充電(交換)が結構めんどくさいとも書いてありました。



実際に使用している方、感想をお聞かせください。

よろしくお願いします。







ソフトがついてこないやつも別にありますね。

あとオンラインに繋ぐつもりなら通常版のほうが値段のことを考えても通常版のほうがメリットが多かったりします。

コントローラーは確かにめんどくさいです。

自分はそれでも無線の方が楽ですが場合によっては有線コントローラーの方が良かったりするかもしれません。



また購入の際はこういうサイトを一度参考になさったほうがいいかもしれません。



http://xfu.jp/xbox/#p20








コアシステム買うよりは通常版買ったほうがいい



だけども確かに充電はめんどくさい

(特にシューティングを振動アリですると減りが早い)

なので有線と無線の2個でやっています

有線は振動有りのゲーム+PCのゲームで活躍

無線はそれ以外+友達が来たときのパッド という感じで使い分けてます



充電電池買うよりはパッドが2個あったほうが良いかと

(ポイントでパッド 買えないかな?)







ソフトなし版もありますよ、価格はほとんど変わらないと思いますが・・・



コントローラーに関しては確かにその通りです。

私は充電式電池のエネループ使ってますが、なくなるの早いですし交換も面倒・・・



一日数時間のプレイで、2~3日程で交換してます。

交換する時、電池が取り出しにくいんですよね・・・

慣れれば簡単に出せるんだけど最初は結構イライラしました。







いえ、単に同梱セットが目に付くだけで、ソフトのついていないパッケージもあります。

ただし、前のブルードラゴン同梱版は非同梱版と同じ値段でしたので、コアシステムはどちらを買ってもあまり値段は変わらないでしょうね。

トラスティベルとHALO3の同梱版はオープンプライスで、HALO3版はちょっと高いかもしれませんが。コントローラーがワイヤレスのようなので。実際に見てみないことにはなんともいえませんけど。

あと、コアシステムは別途セーブデータ用にメモリーユニットを買う必要があります。



ワイヤレスコントローラーの電池は確かに消耗早いです。私はすぐにバッテリーパックにしましたよ。どうせ長期間遊ぶんですし、電池をいちいち買うよりは安上がりかなぁと。

充電しながらゲームしていると、ちょっと発熱していることがありますが。いちいち電池を交換するようなわずらわしさはないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿